デ、デカールがぁ!
もう、夏休みも終わりですね。 いま、必死こいて宿題やっているアナタ。 押入れから古い新聞を出してきて、過去一ヶ月の天気を調べているアナタ。 ちょっと、休んでプラモでも作ってみませんか?
さて、昨日の続きからです。 本日は腕の製作です。 この腕のパーツもバトロイドの腕とは違い別の金型で作っているようです。 アリイ製作所! 力のいれどころが違いますよ。。。
乾燥待ちの間に、デカール貼りの用意でもしようかなっと・・・ ん、デカールはどこだ? あれ、あ゙ーっ。
なんと、むごい事に・・・。 アリイのマクロスカタログにデカールが引っ付いて、カタログがデカールに引っ付いてしまっている!!!
こ、これでは、デカールで、VF-1J特有の赤いラインを表現できないじゃないか・・・。
ということで、機体にマスキングを施すこと30分。。。
こんな感じになりました。 んー、30分のロス。 まぁ、しょうがないなぁ。 20周年記念に15周年の機体を作ってるんだから、デカールに傷みがあってもしょうがないか。。。 某模型屋さん、どこに保存してあったんですか? 返品するにも返品できないなぁ・・・。 ということで、また明日・・・。
| 固定リンク
「VF-1J」カテゴリの記事
- 20番機 発進!(2007.08.27)
- 可変翼(2007.08.28)
- 足の製作(2007.08.29)
- デ、デカールがぁ!(2007.08.30)
- 20番機 ロールアウト!(2007.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
デカールがダメなら手描きでGo!(笑)
投稿: ドカ山 | 2007年8月31日 (金) 00時52分
結局、この原始的方法しかないんですね(笑
投稿: かず | 2007年8月31日 (金) 01時53分